滋賀

グランエレメントのお風呂・トイレを写真付きで紹介【清潔感抜群】

グランエレメントのお風呂・トイレを写真付きで紹介
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ゆっけ
ゆっけ
グランエレメントのお部屋にお風呂やトイレは付いてるのかな??
とろろ
とろろ
清潔感とか設備ってどんな感じなんだろう??

本記事では、このような疑問に答えるため、「グランエレメントのお風呂・トイレ」について詳しく写真付きでご紹介します。

筆者は実際にグランエレメントで宿泊してきましたので、そのときに調べた情報や、実体験に基づいてご紹介します。

▼グランエレメントの宿泊記も併せてご覧頂けると嬉しいです!

グランエレメント
【ブログ】グランエレメントで贅沢グランピングしてきた【超快適】滋賀の伊吹山を望む最高のロケーションでグランピング ができます。GLAMP ELEMENT(グランエレメント)は料金的には少しリッチですが、値段以上の質のいいグランピング ができました。 おすすめポイントをご紹介します。...

グランエレメントのお風呂・トイレを写真付きで紹介

お部屋別に、お風呂・トイレについてご紹介していきます。

ロータステントとホワイトドームのお風呂・トイレ

ロータステントとホワイトドームのお部屋には、お風呂・トイレは付いていません!

なので、ロータステントとホワイトドームのお部屋に宿泊する際は、共同のお風呂(シャワーのみ)・トイレを使用することになります。

筆者はロータステントに宿泊し実際に共同のお風呂・トイレを使用してきたため、写真付きで詳しくご紹介しますね!

グランエレメントのトイレとシャワー室の外観

共同のお風呂・トレイは、受付のあるメイン棟のすぐ横にあり、24時間いつでも自由に使用することができます。

男性側は、トイレとお風呂の入り口がそれぞれ別で、中は繋がっている構造になっており、女性側は、トイレとお風呂の入り口が一緒になっています。

グランエレメントのシャワー室のオートロック

女性側にのみ、オートロック機能が付いています。

とろろ
とろろ
オートロック機能付きなので、防犯面でも安心ですね!
グランエレメントのシャワー室のロッカーと洗面台

ロッカーは、自分で考えた数字でオートロックをかけられるようになっています。

洗面台は、男性は2個、女性は3個あります。

グランエレメントのシャワー室の洗面台のアメニティ

ドライヤー、歯ブラシ、コットン、綿棒も準備されています。

グランエレメントのシャワー室のタオル

タオル類はこのように綺麗に陳列されており、自由に使用することができます。

グランエレメントのシャワー室

シャワーは男性女性ともに4部屋ずつあります。

シャワー室は清潔感抜群でした!!

筆者は水圧に結構うるさいのですが、水圧も問題なしでした!(笑)

グランエレメントのシャワー室の中のアメニティ

シャンプー・コンディショナー・ボディソープは各シャワー室に備え付けてあります。

グランエレメントの男性トイレ

男性トイレは、小便用と大便用が2つずつあります。

グランエレメントの女性トイレ

女性トイレは洋式トイレが2つあります。

シャワー室もトイレも、とても清潔感があります◎

グランエレメントの全体マップ

全体マップを見れば分かりますが、ロータステントとホワイトドームのお部屋は、共同のお風呂・トイレから一番近い場所にあるため、距離も近いので移動が楽です。

ウッドキャビンとレインドロップのお風呂・トイレ

グランエレメントのレインドロップのシャワー

引用:グランエレメント公式HP

ウッドキャビンとレインドロップのお部屋には、シャワーとトイレが付いています。

シャワー室の広さは、共同のシャワー室と大差はないように思います。

筆者は実際に宿泊はしていないので詳しいレビューはできないですが、公式HPで見る限りは、清潔感抜群だと思います。

ヴィラのお風呂・トイレ

グランエレメントのヴィラのお風呂

引用:グランエレメント公式HP

ヴィラのお部屋には、ジャグジーバスとトイレが付いています。

ジャグジーバスは広々としている印象です。

ゆっけ
ゆっけ
シャワーだけでなくバス付きなのが魅力的ですね!
とろろ
とろろ
外の景色を眺めながらゆっくりお風呂に入れるなんて最高!
グランエレメントのヴィラの洗面台

引用:グランエレメント公式HP

洗面台はこんな感じです。

こちらのお部屋も、筆者は実際に宿泊していないので詳しいレビューはできないですが、公式HPで見る限りは清潔感抜群だと思います。

徒歩スグの日帰り入浴施設「美肌の湯」

グランエレメントのスグ近くの美肌の湯

グランエレメントの宿泊者は、グランエレメントから徒歩5分程度で行ける「美肌の湯」を無料で利用できます。

筆者はチェックアウトの日の朝風呂で行ってきました。

美肌の湯の脱衣所入り口

フロントでグランエレメントの予約名を伝えると、タオルを渡してもらえます。

美肌の湯の脱衣所

脱衣所はこんな感じ。

美肌の湯には内湯と庭園型の露天風呂があります。お湯は温泉ではないですが、お肌にやさしい軟水を使用されているみたいです。

無料なので、是非利用してみてくださいね。

ご予約はこちらから

グランエレメントのご予約は、グランエレメント公式HPから可能です!

また、ふるさと納税で滋賀県米原市へ寄付した際の返礼品に、ペアチケットの取り扱いもあるようです。

【ふるさと納税】話題のグランエレメント ペア宿泊券 【チケット・旅行】

控除上限額が寄付額を上回る方には大変お得だと思います。

まとめ

今回の記事では、「グランエレメントのお風呂・トイレ」について詳しくご紹介しました。

共同のお風呂・トイレも、お部屋に付いているお風呂・トイレも、とても清潔感抜群で、アメニティやタオル類もすべて揃っています。

また、徒歩スグの入浴施設「美肌の湯」を無料で利用することもできます。

グランエレメントでの宿泊を検討されている方々にとって、本記事が少しでも参考になれば幸いです!